今月号のハーバード・ビジネス・レビューの論文のタイトルの一つです。
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=kon418-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B09L4GT8YK&linkId=80c31aea14bc90cf853383860e39007d&bc1=ffffff&lt1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>
今月号のテーマは、「これからの人事」です。
そこで取り上げられている企業として、セールスフォース・ドットコムがあります。
そのセールスフォース・ドットコムには「人事部」がないというのがおもしろい。
人事部はなくて、あるのは「エンプロイサクセス」というチームあるということです。
以前から言われていますが、「カスタマーサクセス」(顧客の成功)には「エンプロイサクセス」(社員の成功)が欠かせません。
セールスフォースのエンプロイサクセスでは、社員を顧客と見て、社員の問題をいかに解決するするかに注力しています。
競争や恫喝のマネジメントでは働きがいややりがいを感じにくいですが、これなら気持ちよく仕事ができます。
効能の最たるものとして、採用の約半分が社員からの紹介ということです。
私の周りでは、家族や親友を誘いたいという人は誰もいません(悲)。
魅力的な企業です。
これからセールスフォース・ドットコムを注視していきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿