岩崎俊一氏の「幸福を見つめるコピー完全版」を読みました。
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=kon418-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=4884971248&linkId=9878071bbb8356a17dc0c0c3ab18f757&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>
クリエイティブな仕事している人って、ホント尊敬します。よくこんなにたくさんのコピーが書けるなと思います。
帯にコピーライターの岡本欣也氏が何十年経っても古くならないコピーだとコメントを書いていますが、私は人の温かさを感じるコピーが多いなという印象でした。
「生で食べると、生きものをいただいていることが、よくわかる」
「自然には敗けたほうがいい。」
「食べる物に、世界一臆病な企業でありたい。」
「父は君が好きです。ただ、それだけです。」
「本を読めば、顔がよくなる。」
コピーだけではなく、エッセイも書かれており、深く楽しめると思います。
「」
0 件のコメント:
コメントを投稿