西田文郎氏の「No.2理論 -最も大切な成功法則-」を読みました。
この本は頂き物です。
No.2とは何かな?と思って読み始めましたが、COO、番頭、副社長などの会社のNo.2でした。
会社のNo.1、社長よりもNo.2が重要、No.2がしっかりしていないと会社がつぶれるといっています。
ナンバー2の心得
①トップの考え方を徹底的に理解せよ。
②「自分の美学」を捨てよ。
③ナンバー1に心底惚れよ。
④どうしても惚れられなければ、尊敬せよ。尊敬も
できなければ、せめて好きになれ。好きになることも
できなければ、仕方ないから形だけでもナンバー1を
立てろ。
⑤愚直であれ。
⑥大いなるイエスマンであれ。
⑦トップにヒントを与えて、積極的に助ける黒子となれ。
この本では、中小企業の社長をイメージして書かれています。例として挙げられているのは、創業時のホンダの本田宗一郎と藤沢武夫などです。
が、
上記は、支社のNo.2にも一部当てはまると思って読んでいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿