ラリー・キングの「”トークの帝王”ラリー・キングの伝え方の極意」を読みました。
アメリカの司会者が書いている本です。
極意(習慣)を9つ挙げていますが、ソリシターの極意としてもほとんど使えそうです。
第1の習慣
達人は「独自のものの見方」をする
第2の習慣
達人は「他人から学ぶ努力」をする
第3の習慣
達人は「仕事への情熱」を語る
第4の習慣
達人は「会話のボール」を返す
第5の習慣
達人は「好奇心が旺盛」だ
第6の習慣
達人は「深く共感」する
第7の習慣
達人は「自然なユーモア」を出せる
第8の習慣
達人は「自分独自のスタイル」で話す
第9の習慣
達人は「黙るべき時」を見極める
今のマイブームは2と6です。
自分は完璧(学ぶことはない)だとか、過去に身につけたものに囚われるとか、多かれ少なかれあります。如何に他人から学べるかがつくづく重要だと思っています。
もうひとつ、売れている人と売れていない人の違いの一つががこの「共感」だと最近気づきました。
今までは、「例話」が大きく影響すると思っていましたが、営業初心者とそうでない人との違いとして、「共感」もものすごい差が出ますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿