ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2016/08/13

TED TALKS

クリス・アンダーソンの「TED TALKS -スーパープレゼンを学ぶTED公式ガイド-」を読みました。


https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4822251659&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


TEDは今NHKで「スーパープレゼンテーション」という名前で放送されているので、観ている人も多いと思います。


TEDの代表がプレゼンの極意を書いています。


「まずいちばん大切なのは、わかりやすいことだ」

「演劇や映画や小説の分析に使われる言葉がある。スルーラインだ。つまり、一つひとつの物語の要素をひとつにまとめる、一貫したテーマのことだ。どんなトークにも、このスルーラインが必要になる」


ストーリーを語るときの4つの大切なこと

・観客が共感できるような登場人物を主人公にすること
・好奇心、社会的な関心、実際の危険を通して緊張を
 盛り上げること
・適度な量のディテールを盛り込むこと
・最後に笑いや感動や驚きできちんと締めくくること


優れたビジュアルに共通の要素

・表に出す力
・説明する力
・目で楽しませる力



TEDのようなプレゼンをする機会はないと思いますが、人前で話すことのある人には参考になることがてんこ盛りです。

是非読んでほしい1冊です。


0 件のコメント: