ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2016/08/11

「ネガティブな感情」の魔法

ブレネー・ブラウンの「「ネガティブな感情」の魔法」を読みました。


https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4837957455&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


今ブレネー・ブラウンがマイブームになっています(笑)。

先日の「本当の勇気は「弱さ」を認めること」よりも読みやすく書かれいています。


https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4763133004&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


この本では10の魔法のルールが紹介されています。

 1 「人がどう思うか」より「自分はどうしたいか」
 2 「完璧主義」は捨てていい
 3 「変化」をおそれない
 4 「ありがとうのパワー」を手にする
 5 チャンスをつかむ「直感」を鍛える
 6 他人とのこんな比較をしない
 7 大胆に「遊び」、堂々と「休む」
 8 「ぶれない自分」を手に入れる
 9 「ToDoリスト」なんかゴミ箱行き!
10 もっと「熱く」なっていい



人生の足を引っ張る感情

「羞恥心」
「恐怖」
「弱さ」


恥の感情は打ち明けないと大きくなります。逆に誰かに話せば消えていきます。



できない自分を受け入れる、自分の気持ちを大切にする、ありのままの自分を愛するということなど、日ごろの仕事ではできていないことを痛感させられます。

疲れている方は、ぜひ夏休みに読んでほしい1冊です。
 


0 件のコメント: