エドワード・デ・ボーノの「6つの帽子思考法 -視点を変えると会議も変わる-」を読みました。
http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4775941496&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr
私の今の課題を解決してくれそうな本です。
私の今の課題は、
・相手の話の意味や意図を考えながら聴くこと
・その話の根底にあるものを聴くこと
・そして、新しいものを生みだすこと
です。
そのために著者の6色ハットは有効に機能すると思います。
・白い帽子・・・中立で客観的な視点で話す
・赤い帽子・・・感情的な視点で話す
・黒い帽子・・・警戒や注意を促す
・黄色い帽子・・・明るく、楽観的に話す
・緑の帽子・・・創造的に話す
・青い帽子・・・冷静に話す
話すときの立ち位置を明確にして、話をすることで、話の意味や意図がわかりますし、理解が進みます。
会議が短縮された事例もでており、会議で採用してみるのもおもしろいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿