ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2016/06/08

現代人の伝記1

致知編集部編著の「現代人の伝記1」を読みました。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4884748557&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


雑誌「致知」の抜粋本です。

中学校の国語の先生が授業で使えるような本をつくってほしいという要望からできています。

上記がきっかけなので、どれも目がウルウルする内容が多いです。

中学校の授業だけではなく、社会人の、ソリシターの教育にも使えると思います。


・自分の数字を上げる
・支社の数字を上げる
・たくさんのボーナスをもらう

などなど

数字のため、お金のために仕事をしていると答える人も多いと思います。


何のために仕事をしているか


ゆっくり時間をかけて、一人で、支社で考えてもいいと思います。

そのための素晴らしい種火になると思います。

0 件のコメント: