今月号のハーバード・ビジネス・レビューの論文のタイトルの一つです。
http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B01BCF8VMU&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr
この論文のテーマは、「確信」です。顧客が自分の判断が正しいと感じるということです。
セールストークは、私のマイブームです。
このごろ、微妙な言い回し・表現で顧客の反応が変わるなあと再認識しています。丁寧にトークを見ていないとなかなか気づきませんが・・・
今日も、以下の2つの例で、顧客の反応が違うことを話していました。
「保険入ってますか?」
「保険入ってますよね?」
微妙な言い回しの違いです。片方は「保険はいいわ」という回答が出やすいですし、片方は「ええ、入ってます」という回答が出やすいです。
顧客の反応は違います。
話をもとに戻しますと、
確信を促す四つのレバー
①コンセンサス
他の人もあなたと同じ意見ですよということを伝えるということ
②反復
もう一度繰り返して言ってくださいと伝えること
③たやすさ
わかりやすさは説得力があり、真実とか妥当とかと思ってしまうこと
④擁護
自信が確かと思ったことは擁護するし、1回擁護した
ことはより擁護しようとする
セールスって深くて楽しいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿