ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2015/11/03

座らない!

トム・ラスの「座らない! -成果を出し続ける人の健康習慣-」を読みました。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4105069217&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


トム・ラスの最新刊は今流行りの健康本です。

処女作「心のなかの幸福のバケツ」にサインしてもらってから、出る本ずっと買ってます(笑)。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4532312159&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


タイトルが「座らない!」ですが、私は日ごろ座ってばかりです(笑)。

この本では、食べること、動くこと、寝ることのポイントが書いてあります。


「4大生活習慣病であるがん、糖尿病、心臓病、肺病。基本的に予防可能であるのに、これらの四つの病気で10人中9人が死にます」


「「ダイエット中」というのはき期間限定の行為です。どこかで終了するというのを前提にしています。だからこそ、ダイエット法は失敗する運命にあります」


「ジャンクフードをもらったら、近くのゴミ箱へ捨てる。これによって、みんなに食べてもらったり、誰かにあげたりすることもなくなる」


「ぐっすり眠れるようになるために、体重を落とす(あるいは標準体重を維持する)。数キロ減量したいなら、1時間のテレビ視聴を1時間の睡眠に切り替えてみる」



スポーツ選手の書いた健康本も説得力がありますが、全身にがんが転移している著者が書く健康本も説得力があります。

0 件のコメント: