パディ・ミラー、トーマス・ウェデル=ウェデルスポルグの「イノベーションは日々の仕事のなかに -価値ある変化のしかけ方-」を読みました。
http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4862761917&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr
最初のページに以下が書かれています。
「イノベーション」
昨日までとは違う行動によって、成果を生むこと
「イノベーションの設計者」
他者がイノベーションを起こすのを支援する人
イノベーターとイノベーションを支援する人は違うということ言っています。
イノベーションが生まれる環境を作るって大事ですね。
日常のイノベーションのための5つの行動+1
1.ビジネスに直結するアイデアにフォーカス
2.独自のアイデアを探すために、外の世界とつながる
3.当初のアイデアを見直し、必要に応じてひねる
4.最も優れたアイデアを選ぶ。それ以外は捨てる
5.社内政治をかいくぐり、ひそかに進める
+1.あきらめない
どのようにフォーカスするか、外の世界につながるかは読んでみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿