ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2015/03/01

全員経営

野中郁次郎先生、勝見明氏の「全員経営 -自律分散イノべーション企業成功の本質-」を読みました。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4532319846&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


1章が理論で2章以降が実践例になっています。


内向きの内部競争や分析過多、計画過多、コンプライアンス過多に警鐘を鳴らし、全員経営をを提唱しています。

(これ全部当てはまります(笑)。)



全員経営を実践する企業の特徴

①一人ひとりが実践知を発揮し、知識創造の「SECIモデル」のサイクルを回す

②全体と部分が相似形の「フラクタル組織」が生まれる

③組織が「自己組織化」し、創造性と効率性を両立させる

④変化への即応性が高い「知的機動力」を発揮する

⑤有事に強い「ハイパーテキスト型組織」がつくれれる

⑥組織が「共同体=コミュニティ」化し、社員の自己実現が可能になる



実践している企業の例が多く、読みやすく、一気に読めました。

0 件のコメント: