ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2015/01/07

幸せな職場のつくり方

坂本光司先生&坂本光司研究室の「幸せな職場のつくり方 -障がい者雇用で輝く52の物語-」を読みました。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4904380304&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


サブタイトルの通り、積極的に障がい者雇用を推進している52の企業を坂本研究室の生徒が取材し、紹介しています。


保険業界でも、アニコム、第一生命(の子会社)が紹介されています。

何カ月か前に、保険毎日新聞でアクサ生命の障がい者雇用の記事を見ました。

保険業界でどれぐらいの人が雇用されているのか全く分かりませんが、本社部門ではデスクワークが多いので、下肢に障がいがあったとしても、健常者と同じ仕事ができそうです。


ここに紹介されている企業の共通していると感じたことが2つあります。

1つは、障がい者雇用を売りにしておらず、クオリティを売りにしているということです。

もうひとつは、仕事に人が合わせるのではなく、人に仕事を合わせているということです。



すごい会社、すごい経営者ばかりです。頭が下がります。

0 件のコメント: