ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2014/01/13

4PモデルをB2B市場で再構築する

今月号のハーバード・ビジネス・レビューの論文のタイトルの一つです。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00HEQRDY4&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


B2B市場では4P理論が通用しないと書かれています。

4Pに代わるものとして、「SAVE」というものを掲げています。

PRODUCT   から SOLUTION
PLACE      から ACCESS
PRICE      から VALUE
PROMOTION から EDUCATION


4Pは製品に焦点を当てた狭い範囲の戦略で、B2Bのようなソリューション提供が必要とされる場面ではマッチしないと言っています。

生命保険業界に当てはめてみると、一部価格競争をしている会社もありますが、ソリューション提供を掲げている会社が多いのではないでしょうか。

となると、「SAVE」の視点はかなりマッチするのではないかと思っています。



読んだ瞬間、軽い衝撃が走りました。
 

ちょっと考えてみたいと思います。

0 件のコメント: