ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2013/11/05

「みんなの意見」は案外正しい

ジェームズ・スロウィッキーの「「みんなの意見」は案外正しい」を読みました。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4042977014&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


集団の知恵(集合知)は優れているということを言っています。


専門家の意見を追いかけるのは間違い、ベストな意思決定は意見の相違や意義から生まれるのであって、合意や妥協から生まれるのではないから、多様性と独立性が重要など、認知的多様性を奨励しています。

ポイントは、「多様性」「独立性」「分散性」と言っています。



ビジネスの世界でも、多様性は叫ばれていますが、一人で決めた方が、誰かが決めたことを素直にきている方が楽なので、間違った方向に行きやすいということでしょうか。

0 件のコメント: