柳谷杞一郎氏、藤田久美子氏の「大事なことはみんなリクルートから教わった」を読みました。
http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4844133268&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr
私はリクルートを日本一すごい企業と思っています。
この本では11人のOBが紹介されています。
この本に紹介されていないOBの方を数人知っていますが、どの人もすごい(一度見学に行ってみたいです)。
この本を読んで初めて知りましたが、リクルートのこだわりは「採用」と「モチベーション」です。
特に、採用にはお金も人もかけていることがどなたも触れられていました(採用にこだわっている会社では、「ネッツトヨタ南国」を思い出しました)。
私も最近、教育よりも採用だなとつくづく感じていたので、納得感が高かったです。
この中でも、リクルートは「人材輩出企業」と言っている方がいますが、これ多くに人材を外に出してしまうのはもったいないなと思いますが、これが革新的な企業体質を維持するために必要なんでしょうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿