ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2013/09/24

すごい会議

大橋禅太郎氏の「すごい会議 -短期間で会社が劇的に変わる!-」を読みました。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4479791183&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


以前、某有名会社の社長とお話しさせていただいたとき、この本が企業変革のきっかけだったと聞き、ずっと読もうと思っていたのですが、やっと手に入れました。



すごい会議の手順

 1.自分自身のうまくいっていることを紙に3つ以上書く
 2.会議の参加者に「うまくいっていること」を3つ以上
   書いてもらい、それを発表してから会議を始める
 3.「X年Y月Z日までに~(測定可能なこと)を達成する
   ことによって~(精神的意味合い)となる」という文章
   を5秒で書く
 4.この会議で得たい成果を紙に書いて発表してもらう
 5.望む成果を得るために、マネージすべきことをリスト
   アップし、誰を呼べば一番うまくいくかのリストを
   つくり、参加者への期待を明確にして招待する
 6.達成の障害となっている問題や懸念を書き出し、
   それらを「どのようにすれば~」のかたちに書き換える
 7.「言えない問題はなにか」を書いてから、「どのように
   すれば~」のかたちに書き換える
 8.「あなた自身のひどい真実はなにか」の答えを書いて
   発表してもらう
 9.「戦略的フォーカス」を参加メンバー全員で創り、合意
   し、約束する
10.戦略的フォーカスにニックネームを付ける。それを達成
   するのに、必要不可欠な担当分野を6程度決める。
   グループで行う場合は、全員が別々にこれを書き込み、
   その後に、全員で、1つの図にまとめる。
   どんな担当分野が必要かを全員が考えることで、
   単なる現行の担当分野以外で、どんなことが必要かが
   見えてくる。
   それができたら、戦略的フォーカスを達成するのに、
   一番効果的な担当者を決める。
11.コミットメント・リストに各担当者のコミットメントを
   記入する。
   コミットメントの進捗を最低1週間に一度チェックする
   しくみを合意しておく
12.「いまから1ヶ月以内に、自分の起こす一番大きな、
   インパクトはなにか?」を各自が書いて発表する



上記は付録の内容です。

本文は、著者の波乱万丈のビジネス人生が書かれていて、とてもエキサイティングです。


会議の手順はだけでは、コアの部分がわからないと思いますので、一読をお勧めします。

0 件のコメント: