ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2013/02/04

才能を引き出すエレメントの法則

ケン・ロビンソン、ルー・アロニカの「才能を引き出すエレメントの法則 -あなたの「天才」が目覚める!能力開発7つの方法-」を読みました。






ちょっと古い本ですが、今年注目されるかも?と思い、読みました。



エレメントとは、生まれ持った才能と情熱の合致点である。


「エレメントの状態になるためには、大切な二つの要素と、二つの条件がある。二つの要素とは、才能情熱である。二つの条件とは、態度機会である。」



エレメントは、「ゾーン」とか「フロー」という言葉と仲間のような感じです。

人間はもっと創造的になれるし、制約も取り除ける、もちろん年齢は関係ない、と書かれています。


この本を読んで、自分がどのようなことに囚われているかを認識して、創造性について考えてみるのもいいかもしれません。

「エレメント」という言葉も使われるようになるかもしれませんね。




0 件のコメント: