ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2012/10/03

ビーイング・ピース

ティク・ナット・ハン氏の「仏の教え ビーイング・ピース -ほほえみが人を生かす-」を読みました。






以前にも著者の本は紹介しました。ベトナムの僧侶の本です。





ビジネス書ではありませんが、ビジネスに役立つと思いますので、紹介します。

仏教を信じるかどうかは別にして、

まずは、「呼吸」です。

仕事をしていると、イライラすることがあると思いますが、深呼吸をしてみてください。心が落ち着くと思います。

私は、すぐにイラっと反応してしまいますが、深呼吸をして、間をあけるとかなり落ちつきます。呼吸は自分でコントロールできます。

そして、ほほえむ。

そうすると、ただ反応していた時とは、違う結果が生まれると思います。


ティエプ・ヒエンの戒律にびっくりしたものがありました。

第一戒で、仏教であっても、盲目的に崇拝したり縛られたりしてはいけない。絶対的真理ではないと書いてあります。

(えっ?仏教を信じてるんじゃないの?)


第二戒は、耳が痛かったです。

あなたが現在持っている知識が不変で、絶対的真理と考えてはいけないということです。いつもこれに縛られていますね。ただの思い込みに。


第三戒は反省させられます。

権威、脅かし、金銭、教育によって、あなたの見解を無理に受け入れさせようとしてはいけないといっています。これを読んで知るときに、保険会社の理論を代理店さんに押し付けていることが脳裏に浮かびました。



スキルや知識の本ばかりではなくて、たまにはこのような本を読まないといけないですね。

0 件のコメント: