ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2012/06/24

サクセッションプランの基本

クリスティー・アトウッドの「サクセッションプランの基本 -人材プールが力あるリーダーを生み出す-」を読みました。





 
サクセッションプランニングとは、「適切な人々を、適切な場所へ、適切なタイミングで配置すること」と定義しています。
 
 
私の理解でいうと、あらゆる階層のマネジャーが抜けてしまったときに、後継の人材が準備万端で用意できているように、候補者の特定、育成のプロセスです。
 
 
一昨日紹介した「戦略人事のビジョン」で書かれていたGEでいうと、「セッションC」がこれに該当していると思います。
 
マネジャーが不足しているとよく言われますが、偉大な企業は人材育成してますねえ。
 
 
私の知る限り、この業界でマネージャー育成に積極的に取り組んている会社は知らないですが、昨日、他社の人と話していて、特にセールスマネジャーの人材育成が必要だという話になりました。このサクセッションプランニングが必要かもしれないですね。

0 件のコメント: