ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2012/06/03

人を洗脳する賢者の黒い言葉

内藤誼人氏の「人を洗脳する賢者の黒い言葉」を読みました。






タイトルはいかがわしいですが、心理学の本です。

しかし、この「洗脳」という言葉はマイブーム(古ーい)です。洗脳をしようというわけではありませんが、お互いが望む結果へ進めるように心理学の知識とスキルは必要だと思います。

いつも書いていることですが、売れている人とそうでない人の人の違いは、ぼーっと聞いていると分からないぐらいの微妙な言い回しだと思っています。


この本は、著者得意の心理学者の実験結果の紹介本です。

なので、たくさんチェックしましたが、あとがきが一番心に残りました。



ビジネスマンなら、「常識を疑え」というセリフは耳にタコであろうが、人間関係に対する常識に関しても、それは言える。(中略)自分が持っている思い込みを、今一度洗いざらい再点検してみることをオススメしたい。

0 件のコメント: