ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2012/02/15

「人からどう思われているか」がわかる本

渋谷昌三先生の「「人からどう思われているか」がわかる本 -隠されたホンネを知って好感度アップ!-」を読みました。





これも電子書籍で読みました。おススメですね。いつもスマホに保存して携帯できる電子書籍が特におススメですね。

セールスパーソンにとって非常に重要なことだと思います。

移動中の電車の中で、ちょっと時間の空いたときに読むのにピッタリです。

タイトルの「人からどう思われているか」だけではなく、相手のしぐさで考えていることを推測したり、自分の印象を良くする方法など、マメ知識満載です。



久々に、パーソナルスペースのことも書いてありましたので書いておきます。




①接距離(〇~四五センチメートル)
 家族や友人、恋人など、親しい間柄で利用される距離
 
②個体距離(四五センチ~一.二メートル)
 手を伸ばせば相手に触れ合うことができる距離
 
③社会距離・近接相(一.二メートル~二.一メートル)
 仕事をするとき仲間との間に置く距離
 
④社会距離・遠方相(二.一メートル~三.六メートル)
 形式ばった仕事上の話に利用
 
⑤公衆距離(三.六メートル以上)
 一対一で話をするには不自然な距離
 
 

0 件のコメント: