ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2012/01/24

こころを動かすマーケティング

魚谷雅彦氏の「こころを動かすマーケティング -コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる-」を読みました。





 
久しぶりのマーケティングの本です。
 
今までの仕事では、マーケティングにはまったく無縁だったので、刺激的でした。
 
生命保険会社では、ほとんどマーケティングの話を聞きませんね。
 
テレビや新聞、雑誌で通販をしていたり、Webで申し込みを受け付けてる方は専門分野なんでしょうね。
 
セミナーしている代理店さんや来店型ショップの担当者には、必要な知識かもしれません。
 
 
この本は、サブタイトルの通り、コカ・コーラのマーケティングなので、生命保険の世界にはそのまま持ってこれませんが、コカ・コーラは、ご存知の通り、日本コカ・コーラは商品開発、最終製品の製造、販売はボトラー会社が行っています。
 
これは生命保険の代理店ビジネスに近いところがあります。保険会社は商品開発、設計・販売は保険代理店さんです。違うところはいっぱいありますけど、日本コカ・コーラのセールスパーソンもソリシターも間接営業です。
 
この本に書かれているように、もっとマーケティングを取り入れる必要があるかもしれません。このままだと、保険会社の利益を削って、レッドオーシャンでの戦いです。
 
ドラッカーもマーケティングとイノベーションだと言っていますし、そろそろ真剣に取り組んでもいいかもれません。
 
 
 
開発秘話もおもしろかったです。
 
 
 
 

0 件のコメント: