ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2011/06/19

強いチームをつくる技術

ベン・ファーマン、タパニ・アホラの「強いチームをつくる技術 -個と組織と再生する「リチーミング」の12のステップ-」を読みました。





リチーミングは、Reteamingです。チームを再構築する手法です。


その手法の12ステップとは、


 1.具体的な理想像を思い描く
 2.ゴールを決める
 3.サポーターを募る
 4.ゴールのメリットを探る
 5.すでにできていることを見つける
 6.今後の成長を思い浮かべる
 7.困難を認める
 8.自信の根拠を見つける
 9.誓いを立てる
10.記録をつける
11.失敗に備える
12.成功を祝い、周囲の協力を再確認する


です。

この手法の4つの特徴としてこのように書かれています。

1.多くの「希望」が見え、「楽観的な考え方」が身に付く
2.モチベーションを高める
3.参加者の想像力をかき立てる
4.参加者の人間関係が良くなる


この本は、リチーミングの進め方をコーチと参加者のトークを交えながら書かれています。なので、とても読みやすいです。

読んでいて感じたことが2つあります。

ひとつめは、この12ステップは精神科医と社会心理学者が考えただけあって、とてもよくできているなあ、これはうまくいきそうだなということです。

もうひとつは、コーチのスキルが高くないとこのプロセスはまわせないなあ、ということです。



これができたら、いいチームが再構築できそうです。

0 件のコメント: