ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2011/02/26

四つの約束

ドン・ミゲル・ルイスの「四つの約束」を読みました。





久々にビジネス書ではない本です。


「四つの約束」とは、以下の4つです。


最初の約束
正しい言葉を使うこと

第二の約束
なにごとも個人的に受け取らないこと

第三の約束
思いこみをしないこと

第四の約束
つねにベストを尽くすこと


最初の約束が最も大切で、最も守ることが難しいと書かれています。

「正しい」言葉とは、「罪がない」言葉ということです。
言葉には力があるので、人を傷つけたり、逆に勇気を与えたりします。

私もできるだけポジティブにものごとをとらえ、答えるように心がけています。
つい最近このようなことがありました。


ANP360万円の契約が決まったので、診査手配の連絡がAソリシターに入りました。嘱託医を探し、手配完了の連絡をすると、お客様からもう少し検討したいという申し出。Aソリシターは電話終了後、ブチギレていました。

しかし、よーく考えてみると、実にありがたい話です。

営業なので、決まる・決まらないはあります。
今月決まる・来月以降に延びてしますこともあります。
確かにショックは大きいと思いますが、乗合代理店の店員の方が、当社の商品を選んでいただき、お客様に提案していただいたわけです。
感謝感謝です。

というようなことを切れているAソリシターにお話ししました。



いま精神的にちょっとつらいなあ、という方にピッタリの本だと思います。

0 件のコメント: