ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2010/12/12

選択の科学

シーナ・アイエンガーの「選択の科学」を読みました。





「コロンビア大学ビジネススクール特別講義」のサブタイトルがついています。このごろ流行りですね。


彼女の生い立ち、宗教上、選択の無さから始まり、かなり引き込まる書き出しで、「選択」について様々な観点から書かれています。


第4講の「選択を左右するもの」、選択を左右する要因、第6講の「豊富な選択肢は必ずしも利益にならない」、ジャムの種類を多くすると売り上げが下がるなど、セールスに関連する内容もあれば、第7講の「選択の代償」、わが子の延命措置などは考えさせられる内容になっています。


謝辞の後についているソースノートも面白いです。

0 件のコメント: