ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2010/08/15

夏休みを利用して

代理店さんも夏休みの方が多いと思いますので、時間のある方にお勧めの勉強があります。

優績代理店さんがロープレをしているビデオがどこの会社でもあるでしょうから、何回も観ることです。

何回も観ていると、「3つの保険」や「4つのリスク(資金)」などのコンテンツだけではなく、それらをどのような言い回し、例話を使っているのかがわかってきます。

その言い回しを使わなかったらどう感じるのか、例話を使わなかったらどうなるのか、優績者とそうでない人との違いが見えてくると思います。

私たちは、日頃、コンテンツの話ばかりをしがちで(優績代理店にはそれでいいのですが)、肝心な言い回しや例話などに目が行ってませんので、この時期にビデオ視聴はいかがでしょうか。

0 件のコメント: