以前、ある代理店さんが、「生命保険の手数料がこんなに高いのは、マーケティング料が入っているからだ。手数料の8割はマーケティング報酬だよ。」と言っておられました。
たしかに。面白い考え方です。
この業界からいなくなってしまう代理店さん、ライフプランナー、営業職員のほとんどが、マーケティング(見込み客の発見)ができなくて続けることができなくなっています。
マーケティングができなくても、セールスはできる人はたくさんいらっしゃるので、来店型ショップには、ライフプランナー、営業職員の方が多くいらっしゃいます。
今は、銀行にもたくさんいらっしゃるのでしょうか。
以前から疑問なのですが、このまま代理店さんにマーケティングを任せていいのでしょうか?
セールスの手法だけではなく、「紹介入手」以外のマーケティング手法も研修しないといけないのではないでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿