マーケティングで、最初に行うことは、会場の手配です。
職域で実施する場合は、社内の研修室を使うことができるでしょうから不要ですが、一般の参加者を集客する場合、セミナーを開催する1ヶ月前には集客をしなければいけません。会場を予約してから広告原稿を作成することになりますから、2ヶ月ぐらい先の会場を予約しなければなりません。
会場は、分かりやすい場所で大都市圏であれば、公共交通機関で行きやすいところ、地方都市であれば、駐車場があるところが良いでしょう。また、高級感がある場所、有名ホテルや有名な貸会議室が良いと思います。
次に集客です。
まず、ターゲットの選定です。たとえば、住宅購入予定者、住宅ローン申込者、新婚カップル、定年退職予定者等です。
集客方法は、ターゲットに届くものを選ぶ必要があります。ターゲットのデータベースを持っている企業からのDMやチラシ配布、ターゲットが読んでいる雑誌への広告やメルマガ、見ているホームページなどです。
参加申し込みにも工夫が必要です。電話やFAXでセミナーさんを申し込む人はほとんどいませんので、ホームページに参加申し込みのフォームを作ったり、自動返信メールを用意したり、今は携帯メールを使う人が一番多いですから、QRコードを用意することも必要かもしれません。
申し込みがあった方は、当日の出欠の有無、こんさんるティングの有無、成約の有無に関わらず、データベース化しましょう。
参加申し込みのあった方には、ドタキャン防止のために招待状の発送も有効です。
0 件のコメント:
コメントを投稿