ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2008/09/16

成功する支社の法則⑦

担当者を変えられるのであれば、適材適所の人材配置がお勧めです。

win-win-winだからです。

代理店さんにとっても気の合う、馬の合う担当者のほうが良いでしょうし、ソリシターにとっても、訪問するのが楽しいでしょうし、会社にとっても業績が上がる可能性が高くなりますし、未稼働代理店になるリスクが減ります。

とはいっても、並行してソリシターのコミュニケーションスキルをあげて、どんな代理店さんにも対応できるようにしていかなければなりません。優秀な代理店さんであればあるほど、要求が厳しいので、コミュニケーションスキルが要求されます。たまに、売れないのに難しいことばかり言う代理店さんもいますが、そのような方は、どんなソリシターも近寄らなくなりますから、淘汰される(業廃に追い込まれる)でしょう。

0 件のコメント: