松波晴人氏の「ザ・ファースト・ペンギンズ -新しい価値を生む方法論-」を読みました。
新しい価値を生み出す方法論を小説にして書いています。
「フォーサイト・クリエーション」という方法論をクリエイティブシンキング、KJ法、行動観察、U理論、デザイン思考の考え方を取り入れて作っています。
フォーサイト・クリエーションのサイクル
気づき(Fact)
洞察(Insight)
展望(Foresight)
行動(Action)
振り返り(Reflection)
このサイクルの中でのキーワードとして、
①着観力
②アブダクション
③統合
④リフレーム
⑤メタファー
⑥先見力
⑦メタ認知
⑧マインドセット
「気づく」というのが一番難しいと思います。気づくためには「unlearn」、意識的に学んだことを忘れることが重要です。そのためにはマインドを変える。マインドを変えるためには、共感して受け入れる、そして、そこから学ぶということが大切です。
気づきを困難にしている4つの理由
①選択的注意
②認知的不協和
③確証バイアス
④基本的帰属錯誤
あまり本を読まない人でも、ストーリー仕立てなので、どんどん読み進めたくなると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿