坂本光司&坂本光司研究室の「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社 -家族も喜ぶ福利厚生一〇〇-」を読みました。
http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4480068848&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr
のべ100社の福利厚生に特徴のある会社が1社2ページで紹介されています。
1社2ページなので、福利厚生の紹介だけで終わっています(残念)。
その会社のストーリーがほとんど分からないので、社員のやる気がどのように上がっているのかが伝わってきません(残念)。
そもそもの話でいうと、福利厚生を充実させると、本当にやる気が上がるのかが疑問です。
やりたいことがやれるとか、ミッション・ビジョンが社員全員で共有され同じ方向に進んでいるとか、役職や年次に関係なく、自由に発言できるとか、もっと違うところにあるような気がするのですが・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿