本間浩輔氏、中原淳先生の「会社の中はジレンマだらけ -現場マネジャー「決断」のトレーニング-」を読みました。
http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4334039146&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr
「なぜマネジャーに”現場仕事”が増えるのか」
「なぜ産休社員への人員補充がないのか」
「なぜ「働かないおじさん」の給料が高いのか」
「なぜ新規事業のハシゴはすぐ外されるのか」
「なぜ転職すると給料が下がるのか」
上記の5つのジレンマについて、二人の対談形式で書かれています。
どれもよくある話ですね。
個人的にはどれもジレンマを感じませんが、対談はどのテーマもおもしろいです。特に、ヤフーの陣に担当役員の本間さんの話は、軟らかい口調なのですが、ズバズバ書かれています。
随分前に中原先生のブログでジレンマを募集していましたが、やっと形になったという感じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿