ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2015/08/12

稲盛和夫の経営論

今月号のハーバード・ビジネス・レビューの特集のテーマです。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B010TMIFMS&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


今月号のハーバード・ビジネス・レビューは稲盛和夫氏の特集です。

読み応え満載です。

以前にも書いたような気がしますが、若い頃(まだ若いつもりですが)、代理店さんから「稲盛和夫の実学」を紹介され、衝撃を受けたのを思い出します。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4532190061&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


また、もう2年ぐらい前だと思いますが、稲盛さんの講演を聞きに行ったことも思い出しました(開場30分前で数百人が並んでいました)。


今でも少しの期間でいいので、京セラで働いてみたいと思います。


稲盛さんの講演録の間にある経営供創基盤の冨山さんや元LINE社長の森川さんの話も興味深いです。



会計の話も衝撃を受けたのですが、そのようなテクニカルな話だけではなく、人に対しても深く考えられているところが惹かれますね。



保存版ですね。

0 件のコメント: