浅田すぐる氏の「トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術」を読みました。
http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00TIBIQQC&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr
紙1枚にまとめる文化の会社の多いと思います。
トヨタのそのようです。
この本は、白い紙1枚(大きさはA3もA4もありのようです)の使い方が書かれています。
もちろん下記のようなレポートとしての使い方も書いてありますが、マンダラート的な使い方やマインドマップ的な使い方など、いろいろな使い方が示されています。
トヨタの1枚に共通して掲げられている5つのテーマ
①目的
②現状
③課題
④対策
⑤スケジュール
内容的には薄いのですが、この一文はビビッときました。
「「動詞」でごまかさず、「動作」に落とし込む。そうやって初めて実践が可能になります」
0 件のコメント:
コメントを投稿