ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2014/12/14

ビジネスモデル全史

三谷宏治先生の「ビジネスモデル全史」を読みました。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4799315633&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


ハーバード・ビジネス・レビューで今年No.1に選ばれた本です。

No.1に選ばれるだけあって、おもしろいです。ビジネスモデルてんこ盛りです。


前作の「経営戦略全史」に続く第2弾ですかね。

http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4799313134&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr




この本は、600年の前のメディチ家の金融から現在までのビジネスモデルとそれを生み出した企業の歴史読み物です。

日本の先生が書いた本なので、「オークネット」とか「クックパッド」とか日本の知る人ぞ知る企業も取り上げられているのがいいです。



ビジネスモデルとは、旧来の戦略的フレームワークを拡張するためのコンセプト・セットであり、その目的は多様化・複雑化・ネットワーク化の対応である







0 件のコメント: