ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2014/08/09

伝わっているか?

小西利行氏の「伝わっているか?」を読みました。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4883353044&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


内容も面白いけど、構成も面白いです。

イルカと相談者の人間の対話形式で伝わる方法を伝授していきます。

この本の中では、20のメソッドをさまざまな相談者に紹介しています。


① だけしか
② 選ばれてマス
③ 共感図
④ アゲサゲ
⑤ ごほうび
⑥ ゲーム化
⑦ 喜怒哀楽
⑧ 続きはあとで
⑨ ひとコマ目線
⑩ あるない
⑪ プラス新しい
⑫ ひらめきスロット
⑬ イメチェン
⑭ カンタン解
⑮ なりきり
⑯ スリーポイント
⑰ ムリヤリルール
⑱ 永久指標
⑲ なぜなぜ?
⑳ なんすか力


上記を読んでも、なんのことかさっぱりわからないと思いますので、読まれることをお勧めします(笑)。


セールスでよく使われているものも多数あります。

ちょっとだけ書くと、

②は社会的証明の原理です。「多くの方が~」ってやつです。
④はドアインザフェイステクニックです。

0 件のコメント: