今月号のハーバード・ビジネスレビューの論文のタイトルの一つです。
http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00KH7T1BU&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr
「ダッバーワーラー」という人たちのことを全く知りませんでした。
弁当箱の配達人のことです。
家で作られたお弁当を取りに行って、職場に運び、空になった弁当箱を家に運ぶ仕事がダッバーワーラーの仕事だそうです。
一日13万個の弁当箱を約5,000人でほとんどミスなくやっちゃうそうです。
組織、マネジメント、プロセス、文化の4本柱がしっかりしていることを指摘しています。
チェック機能がたくさんあり、ITをフル活用しても、事務ミス、コンプライアンス抵触など、いろんな問題が発生する企業が多い中、真似できないところはあるにせよ、参考にあるところが多いとおもいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿