中野信子氏の「脳内麻薬 -人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体-」を読みました。
http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4344983351&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr
タイトルに惹かれて買いました(笑)。
以下のようなときにドーパミンが分泌されるようです。
*楽しいことをしているとき
*目的を達成したとき
*他人に褒められたとき
*新しい行動を始めようとするとき
*意欲的な、やる気が出た状態になっているとき
*好奇心が働いているとき
*恋愛感情やときめきを感じているとき
*セックスで興奮しているとき
*美味しいものを食べている
ドーパミンが過剰に分泌されると、興奮状態になる、依存症などのある種の行動がやめられなくなる、幻覚をみたりする(統合失調症)ようです。
逆に不足すると、無気力な状態になる、パーキンソン病のような症状になるようです。
と、ここまでは興味深かったのですが、この先は依存症の話が中心になり、セールスには関係ない展開に・・・
読み物としてはおもしろいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿