ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2014/01/25

人材開発マネジメントブック

福澤英弘氏の「人材開発マネジメントブック -学習が企業を強くする-」を読みました。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4532490464&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


人材開発のコンテンツがてんこ盛りです。


今までの人材開発系の本にはなかったところで言えば、「研修会社」についてです。
研修会社には相当お金を払っていると思いますが、以下のような基準で選んでいるんでしょうかね。



研修会社を活用する3つの条件

①パフォーマンスを評価できる
②成果イメージが共有されている
③要望を伝えることができる



研修会社を選ぶポイント

①研修会社の顧客担当責任者の存在
②要望のヒアリングと柔軟な対応
③講師とのコミュニケーション
④アンケート



詳しく知るには、他の本に当たらないといけませんが、概略を知るという意味では、お買い得です。


0 件のコメント: