ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2013/10/25

営業マンは「お願い」するな!

加賀田晃氏の「営業マンは「お願い」するな!」を読みました。


http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4763131168&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


タイトルが悪い!

この本の内容を全く言い表していなーい(残念)。もっといい本です(笑)。

といいつつ、契約率99%と豪語しているので、普通の人が読むと引くと思いますが・・・。


著者が言い6つの売れるポイントを簡単に言うとこんな感じでしょうか。


哲学・・・どういう姿勢で挑むか
礼儀・・・この上なく敬い、尊敬すること
話し方・・・どのように話すか
セオリー・・・アプローチからクロージングの理論
技術・・・テレアポ、反対処理などのテクニック
極意・・・常識や限界を超えること



研修講師なので、名言が多いです。


「営業とは、自分がよいと信じた物を相手のために断りきれない状態にして売ってあげる誘導の芸術である。」

いずれにしても売るための秘訣は、けっして自分のために売ろうとせず、ひたすら相手のメリットのために売ろうとすることです。」

プロと呼ばれる営業マンは、お客の心をゆさぶり、感動させるほど「清潔で、明るくて、元気がよく、礼儀正しく」なければいかんのです。」

細々とした性能をくどくど説明するよりも、その商品にまつわる”喜びと恐怖”を見つけ出し、お客に気づかせることのほうが何倍も効果的なのです。」

0 件のコメント: