柴田励司氏の「人事のプロは知っている 組織を伸ばす人、潰す人」を読みました。
http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4569674534&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr
著者の講演を以前に聞いたことがあり、当時はCCCのCOOだったと思いますが、このごろ名前を聞くことが多いので、手に取りました。
元々、外資系人事コンサルだったとお話しされていましたが、そのときに書かれた本のようです。
マネジメントや人事について主に書かれています。
国内社に当てはまらない部分もたくさんありましたが、個人的に気になったのはこの部分です。
個人の実力を決める要素
「スキルと知識」
「組織的資産」
「やる気」
組織的資産とは、「所属する組織や業界にいるからこそわかること」に精通していることのようです。
ソリシターの実力も上記の3点に集約してもいいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿