DaiGoの「一瞬でYESを引き出す心理戦術。」を読みました。
http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4478025223&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr
マイブームの「メンタリズム」の本です。
DaiGoがビジネス向けに書いています。
メンタリズムの4つのポイント
1.観察する
外見や言葉に現れたものから手掛かりを探る。
2.分析する
手掛かりをもとに、心理を読み解く。
3.信頼される
相手を理解し、信頼を勝ち取る。
4.誘導する
暗示を入れ、人を動かす。
心理学やNLPの知識、スキルがたくさん書いてあるので、どこかで読んだことがあるのもが多いですが、営業には非常に役立つと思います。
「興味があって面白いと思っているとき、目線は上下に動き、口は軽く開きがちになります。逆に興味がなくてつまらないと、目線は左右にふらふら動き、口は左右に固く閉じられます」
「心理学、メンタリズムにおける自己開示は、言わば相手の話や情報を引き出すための「誘い水」です」
「情報というのは提示する順番によって、その働きや価値が大きく変わります」
「物理的な距離を縮めれば、お互いの心の距離も一気に近くなるということです」
「プレゼンのレジュメ、企画書などを作る際にも、相手が普段使っている用語、反応しやすいフレーズなどをちりばめておくことで、より読んでもらいやすくなります。」
「声をかけるときのポイントは、最初に一度、お客さん側に立つこと。つまり、「売る側」ではなく「買う側」「売られる側」に立って話をすることです」
「自分の気持ちを鎮めて冷静になる方法は他にもありますが、私が実践しているのは「鏡を見る」です」
「感情を整理するための方法としておすすめしたいのが、「書く」ことです」
著者は研修もやっているみたいなので、一度受けてみたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿