ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2013/03/11

迫りくる大きな現実を見つめよ

今月号のハーバード・ビジネス・レビューのインタビュー記事のタイトルです。

インタビューされているのは、SoL創設者のピーター・センゲです。

短期的な成果に捉われるのではなく、もっと大きなシステムでえ考えろと警鐘を鳴らしています。


例えば、環境に優しくない材料を使って製品を作れば、短期的には利益が上がりますが、長期的にはそのような企業は敬遠され、持続的成長は見込めないでしょう。


サスティナビリティが考える企業のベストプラクティスがいくつも紹介されています。

今月号のハーバード・ビジネス・レビューのテーマが「持続可能性」になっていますので、論文全体的にこのようなことが書いてあります。





私の周りでは、「持続可能性」について、真剣に取り組んでいる企業は思い当たりませんが、近い将来、お客様の判断基準になるのでしょうか。

0 件のコメント: