渡部靖樹氏の「ソニー生命4,000人の情熱」を読みました。
もちろん宣伝のための本だと思いますが、私たちが知っていないといけないことがたくさん書かれています。
特に、LPOB代理店を担当している方にとっては、代理店さんと話すときに「共通言語」、言葉を合わせていくことは非常に重要ですので、参考になると思います。
例えば、こういう知識は頭に入れておかないといけないですね。
ソニー生命のライフプランナー制度では、その実績や保有している契約の量、あるいはファイナンシャルプランナーなどの資格取得状況などを勘案して、社内資格が次のようにランクアップされるようになっている。
初級=ライフプランナー
二級=スペシャルライフプランナー(課長代理)
三級=コンサルティングライフプランナー(課長)
四級=シニアライフプランナー(副部長)
五級=エグゼクティブライフプランナー(部長)
独立されてからも、在職中はエグゼだったのか、シニアだったのかを気にされる方も多いですので、資格も押さえておかないといけません。
どこの支社に所属していたのか、他の代理店さんの誰と仲がいいのかなど、リクルートの際にとても重要になると思いますので、押さえておかないといけません。
あまりに何も知らないと、ソリシターのモグリだと思われてしまいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿