メンタリストDaigoの「人の心を自由に操る技術 ザ・メンタリズム」を読みました。
ずっと興味あって読みたいと思っていた本ですが、タイトルもよくないし、芸能人の書いた本ということで、手に取るまでちょっと時間がかかってしまいました。
もっと早く読めばよかったあ。滅茶苦茶おもしろいです。営業に使えます(人の心を自由に操るという意味ではないです)。
「メンタリズムを構築しているのは、行動や心の動きを科学的に研究する心理学を中心に、運動力学、催眠療法で使うような催眠、暗示、筋肉の動きや柔軟性で相手の心を読む読筋術、シャーロック・ホームズの小説に出てくるような観察眼もしくは話法など、実にさまざまな理論やトリック、ギミックなどを織り交ぜたものです。」
「メンタリズムの基礎となるのは「観察」です。」
特に共通する重要なことは2つと思います。
ひとつは、営業では、会話(言語)以外のところで、いろいろ情報を取ろうとします。営業でも重要なのは「観察」です。
もうひとつは、話法です。セールスの目的に到達するような言葉の使い方です。
メンタリズムが、手品ではなく、科学だということがわかり、ますます興味深くなりました。
おススメの1冊です。
0 件のコメント:
コメントを投稿