ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2011/11/15

ザ・ファシリテーター2

森時彦氏の「ザ・ファシリテーター2」を読みました。





先日紹介した「ザ・ファシリテーター」の第2弾です。

第2弾では、ファシリテーターを主役にしたフィクションの要素だけでなく、リーダーシップの要素も入っています。


この本を思い出しました。




あと、前作よりも、ファシリテーションのフレームワークなどの解説が多くなっています。





この本のテーマの一つが、企業買収後の組織変革・融合です。この業界も合併をした、またはこれから行う会社があり、自分ごとのように読める方もいるかもしれません。

合併をされた、控えている会社の方には特におススメです。



「どんな企業変革も「危機感」が出発点」



確かに、危機感があれば変わりやすいでしょうが、危機感がなくても常に変革していきたいですね。

0 件のコメント: