先週、帰り道で、某社のソリシターに会いました。
今晩、食事をする約束をして、別れました。
彼は、大酒のみで、数えきれないぐらいお代りをします。
私は、全く酒が飲めませんので、金銭的には驕るために行くような感じです。
飲めないので、お酒の席に誘うことはなく、代理店さんにもお酒を誘うことはなく、もっぱら、昼間のみ活動です。
お酒の相談は、他社の(経費があって、お酒好きな)ソリシターにお任せして、案件の相談や問題解決に担当になることに専念しています。
代理店さんもお酒が飲めないとわかると、忘年会のような店全体の行事以外は、私を誘うことはなく、お酒が飲めなくても、仕事で困ったことはありません(もちろん、夜のお勤めもできた方がいいですよねー)。
お酒をご馳走になったからといって、重要な案件の相談を信頼できないソリシターにするわけありませんから(しかし、返報性は効きますので、一部案件は回ってしまいます)。
もちろん、いわゆる「付き合いの悪い奴」なので、昼間で他社のソリシターと差別化できるようにしなければなりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿