ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2011/09/20

「興味」と「成功」の法則

マーカス・バッキンガムの「「興味」と「成功」の法則 -”ほんとうのあなた”を仕事に活かそう!-」を読みました。





分厚い本なのですが、ページ数は100ページちょっとで、分厚い原因は、メモ帳とDVDです。DVDを観るのが面倒で、買ってから1年ぐらいほったらかしになってましたが、やっと読みました。

過去に何度も紹介している大好きなバッキンガムの本です。

DVDを観て、文章を読む、またDVDを観るので、とてもわかりやすい。



成長を築く3つの真実

真実1
成長するにつれ、人はどんどんと本来の自分に近づいていく。

真実2
いちばんの強みを持つ分野で、人はもっとも大きく成長できる。

真実3
すぐれたチームプレーヤーはだいたいいつも、自分の強みを活かしながらチームに貢献する。そして意識的に、自分とはちがう強みを持った人たちとチームを組もうとする。



5つのアドバイス

1.大切なのは常に成果
 あなたを理解しているのはあなただけ。会社に自分を完璧に理解
 してもらおう、などと期待してはいけない。

2.あなたの強みはあなたの得意なことではない
  あなたの弱点はあなたの苦手なことではない
 真の強みを見つけ出そう。

3.仕事で重要なのは「なぜ」でも「だれ」でもなく「何」
 「具体的な仕事内容は?」という質問を常に投げかけよう。

4.完璧な仕事など決して見つからない
 「ストロング・ウィーク・プラン」を毎週かならず立てよう。

5.弱点を強みに変えることはできない
 自分の弱点をまず認め、それから封じ込めよう。




みずからの強みを見つけるための簡単な方法「サイン(SIGN)」

S=成功(SUCCESS)
I=本能(INSTINCT)
G=成長(GROWTH)
N=必要性(NEEDS)

0 件のコメント: