ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2011/05/14

OJT

先日、他のソリシターのトークを聞く機会がありました。2人の人の。

一人は気にならなかったのですが、もう一人の方が、NGワードを連発していました。

もちろん、本人はNGワードを連発していることを気付いていません。

他にも、まずい言い回しをしているところがたくさんありました。


その方は、すごく真面目そうな方で、私より年齢が上の方だったのでかわいそうになりました。

ずっと気づかないまま、長い間営業されているんだと思います。


ソリシターは、一人で営業していることが多く、営業活動がうまくいったか否かが本人にはわかりにくいものです。

OFF-JTの機会もあまりないと思いますが、OJTの機会もあまりないと思います。


上司の仕事と言えばそれまでですが、上司もどうすればよいかわからない人も多いと思います。保険会社もほったらかしではなく、人材育成を真剣に考えたほうがよいのではないかと、このときは強く思いました。


真面目な人だっただけに、OJTが機能していれば、もっと高いパフォーマンスが出せるのになあ。

0 件のコメント: